院長コラム

福岡市南区|ふくだ内科循環器・糖尿病内科

メニュー

心不全: 原因・検査・治療 心不全

   原因

心不全は原因を調べることが非常に重要です。主に医学的要因と患者要因の2つにわけられます。

心不全になぜなるのか

 

 

 

心不全の医学原因

医学的要因は、心臓自体が悪くなっていることがほとんどです。大きく分けると

①冠動脈疾患(狭心症・心筋梗塞)

②心臓の構造の異常 (心筋症・弁膜症)

③脈の異常(不整脈)

が多くを占めます。他に、高血圧も大きな原因です。また、慢性心不全状態から貧血・血圧上昇・感冒などで増悪するパターンも非常に多いです。

 

 

心不全の原因は患者要因患者要因は3つのパターンが多いです。

①塩分・水分管理ができていない

② 薬の飲み忘れ

③精神的・肉体的なストレス

 

 

心不全が悪くなるパターン1心不全が悪くなるパターン2心不全が悪くなるパターン3

(近日追加予定) 

   検査

心不全は症状と検査を組み合わせることで診断します。

健康診断でもレントゲンや心電図検査は行いますが、健康診断で異常を指摘されない心不全は多く存在します。

 

胸のレントゲン: 心臓の大きさや形をチェックします。ひどくなると肺に水が貯まったり(胸水)うっ血したりします(肺水腫)

 

心不全

心電図: 心臓の負担、虚血性変化、不整脈などを調べます

血液検査: 掘り下げると奥が深いですが、一般採血を中心に記載します。

 ✔︎ BNP(ProBNP):心不全に特異的な検査です。BNPは脳性ナトリウム利尿ペプチドと呼ばれ、通常心不全増悪で上昇します。頻回に測定することは保険で認められていません。

✔︎肝機能・腎機能 :心不全は色々な臓器に負荷をかけます。肝臓・腎臓に負担がかかるとうっ血肝や腎血流の低下を起こし、採血で肝機能・腎機能が増悪します。

✔︎貧血・甲状腺機能異常:心不全の原因、増悪する原因になります。

 

心臓超音波(心エコー)検査:心臓の動きや、弁膜症(大動脈・僧帽弁などの異常)、心臓の筋肉(心筋)の情報がわかります。治療効果、経過にも使用します。

冠動脈造影、右心カテーテル検査:カテーテル検査です。最近では冠動脈CTも冠動脈の評価に使用されます。

心臓MRI検査:心臓の筋肉の状態、ポンプ機能を調べます。

 

 

   治療

「原因をみつけ、原因に対して治療をする」ことです。原因によって治療が異なります。

 

のみ薬

ここでは主に慢性心不全に使う薬剤を記載します。

利尿剤: 体の余分な水分(浮腫)をとります。余分な水分をとるために、必要最小限使います。

ラシックス(フロセミド)アルダクトン(スピロノラクトン)サムスカ(トルバプタン)

ACE阻害薬( ARB製剤)、β遮断薬:重要な内服薬です。内服することですぐに症状が良くなることは稀ですが、長期継続使用することで心不全の再発が減ります。薬剤情報には、“血圧を安定する薬”“血圧を下げる薬”と記載がありますが、血圧が低めであっても使用することがあります。

ACE阻害薬:レニベース、タナトリル

β遮断薬:アーチスト 、メインテート

(薬剤の詳細は心不全の原因によって異なります)

 

 

血圧管理

高い血圧は心臓に負担をかけます。安定した血圧管理が必要です。自分の目標血圧は知っていますか?その人にあった血圧があります。

 

 

塩分

過剰な塩分は心臓に負担をかけます。減塩をこころがけましょう。1日6g未満を目指します。病院に入院して塩が少ないと感じたなら減塩を考えましょう。日本人は、塩分摂取6g未満が実現できている方はほとんどいません。可能なら家族と一緒に栄養指導を受けてください。

お問い合わせ
tel.092-552-1122
診療日カレンダー

受付時間 / 午前 8:30 - 12:30 午後 14:00 - 17:00
※完全予約制
休診日 / 日祝祭日・木曜午後・土曜午後

〒811-1362 福岡県福岡市南区長住2丁目1-11

アクセスマップ

バスでお越しの方

天神から / 52・55・152番
博多駅から / 64・65・67番
福大病院から / 64番
大橋から / 2番

※長住2丁目バス停 徒歩1分

詳しく見る
文字サイズ
普通
大きく
PAGETOP