大血管疾患末梢血管疾患のコラム一覧循環器

心臓リハビリテーション2(保険適応病名・金額)
保険適応 心臓血管リハビリテーションは以下の『心臓病、血管の病気』をお持ちであれば保険で行うことが可能です。ご自身で病名が分からない場合一度来院してご相談ください。かかりつけ医で治療を継続しなが […]

大動脈解離
大動脈解離は突然発症し、かつ命に関わる病気の一つです。高血圧患者に多い病気で、近年増加しています。 —症状— 実に様々です。胸の痛み・背中の痛み・腹痛・突然ショック状態に陥ることもあります。ポイントは“突然に発症した”症 […]

足は第2の心臓 1
世界では、糖尿病で多くの足が切断されています。実に20秒に1人の足が切断されているのです。 糖尿病になって時間が経過してから足に障害がでることが多いのですが、血糖コントロールが現在おちついていてもならない訳ではありません […]

足は第2の心臓 2
実際にフットケア指導をされているのはどの位ですか? 実は50%以上が指導を受けたことがないのです。 足の洗い方、爪切りや靴の選び方など日常に即したフットケアのお話は必ず役に立ちます。 下肢の血流が悪いと、傷の治りが悪く要 […]

閉塞性動脈硬化症1
足のしびれ、下肢のだるさを諦めてませんか 動脈硬化の病気で最近増加しているのが足の血管の動脈硬化です。最近ではASO、PADとも呼ばれます。歩くとふくらはぎがだるくなるの症状が実は動脈硬化かも知れません。また、早期の診断 […]

閉塞性動脈硬化症2
症状 4つに分類され、1度は軽症ですが、3度4度は重症ですぐに治療が必要です 冷えや、しびれから重症化すると足の壊疽をおこします。1度2度は自分で病気と考えず、相談されない場合が多いです。この時期は、歩くと痛いが、立ち止 […]